

値段設定が安めで、しかも子どもから大人まで、年令を問わず着ることのできるユニクロの服は人気ですよね。
でも、どうせ買うのなら安く買いたい!
そこでこの記事では、ユニクロで安く買う方法をご紹介します!
1日違うだけで、値段が下がってたりするので、上手に節約しましょう!
ユニクロ(UNIQULO)の商品をできるだけ安く買う方法
では、どうやったらユニクロ商品を安く買えるのかを、具体的に見ていきます!
- セール時期を狙う
- 店内にあるセールの棚を狙う
- アプリのクーポンを使う
- オンラインストアで買って店頭で受け取る
大きく分けるとこの4つがあります。
順に詳しくみていきますね!
セール時期を狙う
ユニクロでは定期的にセールをやっています。この時を狙うとグッと安く買うことができますよ!
毎年行われている大きなセールは
- 歳末セール(年末)
- 新年初売り(年始)
- 創業大感謝祭(5月・11月)
などです。
これらのセールでは、かーなーりーの割引があるので、欲しい物があるなら絶対に狙いどきです。
年末年始のセールは寒い時期なので、人気のヒートテックやウルトラライトダウンなども割引価格になったりします。売り切れてしまうといけないので、早めに行くのがおすすめです。
創業大感謝祭は1年に2回(例年5月と11月)あります。こちらもかなりの値引きになるので、利用しましょう。5月と11月なので、夏・秋と季節に合わせた服をまんべんなく揃えることができますね。
メインの大きなセールはこの3つですが、他にも
- ゴールデンウィークのセール
- 夏のセール
- 週末セール
なども行われています。
こうやって見てみると結構頻繁にセールをしてるので、日頃からチェックしておくと良いですね。
店内にあるセールの棚を狙う
ユニクロの店舗にいくと、セール価格になっているラックがあります。
超定番の人気商品はここには入ってきませんが、それ以外の可愛いものもたくさんあります。掘り出し物も多いですよ〜!
処分品扱いのため、残っているサイズなどがLLなどに偏っていることもありますが、ぜひチェックしてみてください。

アプリのクーポンを使う
ユニクロのアプリでもらえるクーポンがありますよ〜。
- アプリ新規会員登録で500円のクーポン
- 1,000円以上の買い物でクーポンが当たる
- 誕生日クーポン500円
- ハコボーイ(ゲーム)でクーポン500円
アプリをダウンロードして新規会員登録すると、ユニクロ店舗で使える500円のクーポンがもらえます。
5,000円の買い物で使えるので、まだアプリを入れてないなら、5,000円以上買う時に合わせてダウンロードするのもいいですね。
また、アプリがもう入っている場合は、買い物1,000円ごとにクーポンがあたるゲームの参加権がもらえます。忘れずにレジで会員IDバーコードをスキャンしてもらいましょう。
クーポンはオンラインストアのみで使用できます。詳しくは「SCAN DE CHANCE」のページを見てくださいね。
誕生日月にもらえる、500円の誕生日クーポン(バースデークーポン)もあります。クーポンの内容はいろいろです。
オンラインストアでの5,000円以上の買い物に使えます。
誕生日月の前月までに、生年月日を登録しておいてくださいね。
アプリ内にある「ハコボーイ」というゲームをしてクーポンをもらうこともできます。
一週間のうち3日間ステージクリアした人全員に、オンラインストアで使える500円のクーポンがもらえます。(5,000円以上の買い物で使用可。)
オンラインストアで買って店頭で受け取る
オンラインストアって便利だけど、送料がかかるのが気になりますよね。でもオンラインストアの注文してユニクロの店舗で受け取るなら、送料が無料なんです!通常5,000円以上じゃないと無料にならないのでお得ですね。
また、店舗に行ったときに実際試着してみて、気に入らなければその場で返品や交換ができるので、とても便利です。
お金も時間も節約できます。
ユニクロのセール・割引を見逃さないために
ユニクロのセール情報などをいち早くゲットするために、
- アプリ
- ツイッター
- デジタルチラシ
を利用するのがおすすめです。
ユニクロのアプリを入れておけば、セールなどの情報を知らせてくれます。
また、アプリで欲しい商品をお気に入りに登録しておくと、値下げになった時に通知がくるので、安い値段で買うことができます。
ユニクロのツイッターも、かなり頻繁にツイートしているので、最新の情報をすぐに見ることができます。
またツイッターでは、デジタルチラシのリンクもピン留めされているので、広告内容をチェックするのに役立ちますよ〜。
上手に工夫してユニクロ商品を安く買おう!
もともと安めのユニクロですが、さらに安く買える方法をご紹介しました。
わたし自身もいつも安い時を狙って買い物しています。だって、同じ商品なら安く買えたほうが嬉しいですよね!
あなたもぜひユニクロの商品を上手に安く買って、どーんと節約してくださいね!