赤ちゃんや小さな子どもと一緒でも、気軽にさっと入れるファミレス、デニーズ!
美味しいし居心地もいいし、利用している人は多いですよね。わたしも利用してます!
そんなデニーズですが、お得なクーポン券を使えば、食事代を割引することができるんですよ〜。
誰でも簡単に安くできる、クーポン&割引情報をご紹介します!
デニーズの割引・クーポン券を入手する方法は?
ではさっそく具体的な方法を見ていきます!
- デニーズ公式アプリのクーポン
- デニーズ公式アプリの来店割引
- LINEクーポン
- JAFクーポン
デニーズ公式アプリのクーポン
デニーズで安く食べたいなら絶対コレ!デニーズの公式アプリを入れましょう。
公式アプリ(デニモバアプリ)をダウンロードして、デニモバクラブに会員登録すると、お得なクーポンが使えるようになります。
割引になるメニューは変わりますが、クーポンは常に出ているので、割引価格で食べることができますよ〜。
デニーズ公式アプリの来店割引クーポン
デニーズに行った時に、スタンプを貯めると、回数に応じて割引クーポンがもらえます!
- デニーズ店内のWi-Fiにつなぐ手順です。
- スマホのWi-Fi設定をオンにします。
- 表示されたWi-Fiの一覧から「7SPOT」(セブンスポット)を選んで接続します。(セブンスポットの会員でなくてもOK!誰でも利用できます。)
- デニーズ公式アプリの「来店スタンプ」を開いて、スタンプをゲット!
- 上の図のように、デニーズのキャラのスタンプが表示されます。
- 貯まると割引クーポンがもらえます。(クーポンは翌週の木曜日9時にもらえます。)
- スタンプ2個⇒5%割引クーポン
- スタンプ4個⇒8%割引クーポン
- スタンプ6個⇒10%割引クーポン
せっかく来店したなら、スタンプをためないともったいない!忘れずに入手してくださいね!
また、上でも触れていますが、クーポンはすぐに使えないので、気をつけてくださいね!(クーポンは翌週の木曜日9時にもらえます。)
LINEの割引クーポン
LINEクーポンにデニーズのクーポンも入っています。
デニーズの公式アプリでクーポンになっているものとは違うものがあったりします。
ただ、数から行くと、公式のクーポンのほうが圧倒的に多いので、サブとして使うのがおすすめです。
JAFの割引クーポン
JAFの会員さんなら、JAF PLUSについているクーポンがあります。
ただし、毎回乗っているわけではないので、あるかどうかチェックしてみてくださいね。
先日までは、飲食代10%OFFというのがありました。
注意点としては、JAF PLUSの紙のクーポンを持っていく必要があることです。JAFの会員証を提示するだけでは割引にならないので、気をつけてくださいね。
まとめ デニーズの割引クーポンを利用して得しちゃおう!
デニーズは単発であればいろいろなところでクーポンをだしていたりします。見つけたらゲットしておきましょう!
とはいえ、やはりデニーズの公式アプリ(デニモバクラブ)を使うほうが、クーポンや割引などの面で、ずっとお得です。
デニーズにいくなら絶対に入れておくのがおすすめですよ〜!
ぜひ利用して、節約しちゃいましょう!
さらにお得情報!
ちなみに公式アプリを入れておくと、誕生日クーポンももらえますよ〜。パンケーキのデザートがなんと無料!
詳しくはこちらの記事にあります。(わたしが実際にもらった無料パンケーキの写真もあり)
-
デニーズの誕生日特典で特別なパンケーキデザートが無料!【クーポン】
女子代表 この間デニーズに行ったら、隣のテーブルの人が「誕生日特典のデザート」をもらってたの!その場では恥ずかしくて詳細が聞け ...
続きを見る