
旅行関連を応援する「Go To トラベル キャンペーン」に続いて、飲食関係を応援する「Go To イートキャンペーン」が始まりました。
Go To トラベルもそうだったのですが、内容がどうなっているのか、ちょっとわかりにくいですよね?そこで、なるべく簡単でわかりやすくまとめました!
この記事では、
- Go To イート キャンペーンとはどういうものか
- Go To イート キャンペーンの利用法
- Go To イート キャンペーンの注意
といった内容をまとめてあります。
キャンペーンの内容を確認して、外食代を安くしちゃいましょう〜!

Go To イート キャンペーンとは?
「Go To Eat キャンペーン」は、超簡単に言うと「国が援助するから、食事に出かけよう!」というキャンペーンです。
新型コロナウィルスのためにレストランなどが大変な状態になっていますよね。こうした飲食店や食材を供給する農林漁業者を支援するために、国が始めた施策です。
国の援助によって飲食代金が安くなるお得なキャンペーンなので、ぜひ利用したいところですね!
Go To イートキャンペーンはいつからいつまで?
2020年10月1日(木)から2021年3月末までの予定です。終了までにぜひ使いたいですね!
参加店もまだ募集中のようなので、これからどんどん増えていくのではないかと思います。
Go To イートキャンペーンの利用法・お得度
Go To イートキャンペーンは、国の援助で飲食代が安くなるという、とってもお得なキャンペーンなのですが、安くするには2つの方法があります。
- プレミアム付食事券購入⇒25%安くなる
- オンライン予約⇒500〜1,000円分のポイント付与
1. プレミアム付食事券購入 ⇒ 25%安くなる
1つ目は、プレミアム付食事券を購入する方法です。
- 25%分が上乗せされてお得
- Go To イートキャンペーン加盟店のみで利用可能
- 県ごとでのキャンペーン
- 県によって1回に購入できる金額・購入法など諸条件が違う
- 何回でも利用可能(政府の予算到達まで)
- 販売期間は2021年1月末まで
- 有効期限は2021年3月末まで
プレミアム付食事券には、購入金額の25%が上乗せされているので、かなりお得になりますね! 例えば12,500円の食事券を10,000円で買うことができます! 25%といったら1/4ですから大きいです!
このプレミアム付食事券は、「県」単位でそれぞれ販売しています。
25%分が上乗せでお得!というのは共通事項なのですが、細かい内容(購入できる金額・購入場所・加盟店ほか)が、県によって違ってきます。
こちらのページであなたのお住いの県のGo To イートページをチェックしてから利用してくださいね!
【注意点】
- おつりがでない。
- 1回に買える金額の上限が2万円程度(県による)
(出典:Go To イート公式)
2. オンライン予約 ⇒ 500〜1,000円分のポイント付与
もう一つの方法は、ネットの飲食店予約サイトを利用する方法です。
- ネット予約後の来店で、次回使えるポイントがもらえる
- ランチは500円分、ディナーは1,000円分のポイント
- 1回の予約で10人分まで可能(最大10,000円分のポイント)
- ポイントはGo To イート参加店のみでもらえる
- 何回でも利用可能(政府の予算到達まで)
- オンライン予約サイトの会員登録が必要
- 販売期間は2021年1月末まで
- 有効期限は2021年3月末まで
「次回から」使えるポイントなので、初回は安くなりませんが、貯まるポイント数は、かなりお得ですね!
このポイント分は、食事に使った料金には関係なく、一律、ランチ(15時前)で500円分、ディナー(15時以降)で1,000円となっています。つまり、ディナーが1,000円以下の値段だったとしても、1,000円分のポイントがもらえちゃうわけですね。(追記:非常識な使い方をした人がいるらしく、今後はポイント分以上の支払いが対象になるようです。)
予約を入れるには、予約サイト(後述)に会員登録をする必要があります。また、もらえるポイントは使用する予約サイト専用のポイントになります。ですから、他の予約サイトで使うことはできません。一つのサイトに絞るのがコツですね。
もらったポイントは、1回目と同じお店でなく、他のGo To イート加盟店で使えます。次々といろいろなお店を試すことができるので、楽しめそうですね!
【注意点】
- ポイントは翌日〜1ヶ月後に付与される(予約サイトによる)
- 複数人数の予約をした場合、ポイントがもらえるのは予約をした人のみなので、話し合いましょう。
(出典:Go To イート公式)
オンラインで予約ができるサイトは以下です。
- ぐるなび
- 食べログ
- Yahoo! ロコ
- 一休.comレストラン
- HOT PEPPER グルメ
- EPARK グルメ
- EPARK
- favy
- トレタ
- オズモール
- Retty
- LUXA
- ヒトサラ
- Chefle
- 大阪グルメ
Go To イート でもっとお得になる方法
オンライ予約でGo To イートを利用する場合、いくつものサイトがありますよね。(上の項参照)
いくつかはポイントサイトでの扱いがあります。ポイントサイトを経由することで、さらにちょっぴりお得にすることができます。
「ぐるなび」を扱っているポイントサイト
「食べログ」を扱っているポイントサイト
「一休.comレストラン」を扱っているポイントサイト
まとめ Go To イート キャンペーンで得しちゃおう
Go To イートの内容、大まかにはわかったのではないでしょうか?思ったよりずっとお得じゃないですか?テレビのニュースで女性が「お得なのでいっぱい使います!」と言っていたのも頷けます。
コロナで大変ではありますが、ちゃんと対策をとりつつ、またご飯を食べに出かけましょう。
お得に外食できて、飲食店の応援になる「Go To イート」、ぜひ利用してくださいね!