
コンタクトレンズのサブスクである「メルスプラン」。登場したときはびっくりしましたよね〜!
「え、コンタクトなのに定額制なの??どういうこと?ないでしょ〜。」
誰もがそう思ったはず。もちろんわたしも思いました。
ですが、現在わたしもメルスプランの会員です。しかも10年超えの…。
この記事では、
- メルスプランとは?
- メルスプランのメリット・デメリット
- メルスプランは高いし無駄?評判は?
- 実際にメルスプランを使っているわたしの感想
といった内容をまとめてあります。
読んだ後は、メルスプランのことがよ〜くわかっちゃいます!

メルスプランとは?
メルスプランとは、メニコンが提供しているコンタクトレンズのサブスク(定額制)サービスです。
月々定額を支払うことで、コンタクトに関するサービスをめいっぱい使うことができる、安全・安心な内容になっているんです。
おおまかに説明すると
- レンズ代込で月々1,980円(税込)〜の定額制(価格はレンズの種類による)
- ハードでもソフトでも好きなレンズを選べる
- 汚れたり破損したら新しいレンズと交換
- レンズの種類も変えられる(ハード・ソフト・使い捨て何でも)
- 退会ができるのは1年過ぎてから
といった感じです。
ざっとした内容がわかったところで、メリット・デメリットに分けて詳しく見ていきましょう〜!
メルスプランのメリット
まずはメリットから!
- 定額制の安心感
- いつも綺麗なレンズを使える
- 不具合が出たらすぐに交換できる
- 紛失しても会員料金で買える
- いろいろなレンズを試せる
- ケア用品が安くなる
- 定期的に眼科検診ができる
- 目薬などの処方箋がもらえる(保険で)
- 全国のメニコン加盟施設が使える
- 毎月プレゼントが当たる
- 紹介制度がある
定額制の安心感
メルスプランの大きなメリットは「安心感」です。
定額を支払っていれば、コンタクトに関する不具合や悩みを、余分なお金をかけずに解決することができます。
いつも綺麗なレンズを使える
メルスプランならいつでもキレイなレンズを使えるのも、とってもいい感じです。
コンタクトレンズの寿命って、一般的には、ソフトなら1年〜1年半程度、ハードなら2〜3年程度とされています。
長期間同じレンズを使い続けていると、マイチにしっかりと洗浄しているつもりでも、汚れや傷が増えていてもおかしくないです。
メルスプランなら最長でも1年で交換になるので、いつでもキレイなレンズを使えるのは大きなメリットです。
不具合が出たらすぐに交換できる
メルスプランは基本1年で新しいレンズに変えることができますが、不具合が出たらいつでも交換してもらえます。たとえば
- レンズが汚れた
- 視力の度数が変わった
- 破損した(レンズの半分以上が残っている)
といった場合などでも安心です。
わたしはハードレンズなのですが、なんだか汚れやすいので、1年に2回くらいは新しく変えてもらっています。
クリアなレンズが使えてとっても快適です!
紛失しても会員料金で買える
コンタクトってポロッと落として紛失したりしますよね。これって本当にショック!
メルスプラン会員の場合、レンズをまるまる紛失した場合は、無料で新レンズはもらえません。
ですが、通常よりも安い会員料金でレンズを買うことができるので、ちょっぴり心は軽くなるんじゃないでしょうか。
いろいろなレンズを試せる
メルスプラン会員だと、メニコンのコンタクトレンズをいろいろ試すことができます。
普通にコンタクトを買っていたら、こんなことはできないので、とてもいいですよね。わたしも新商品が出た時に、試しに使わせてもらいました。
あなたが快適に使えるレンズを選ぶことができるのでGoodです!
ケア用品が安くなる
コンタクトのケア用品が安く買える「ケアプラス」を利用できます。
わたしはハードレンズを使っていて、洗浄液は薬局で買うと安くても1本1,000円超えなのですが、ケアプラスだと500円で買えます。
送料無料で、定期的に配達してくれるので、便利です。(配達頻度は調整できます。)
定期的に眼科検診ができる
わたしが個人的によかったなと思っているのが、これです。
レンズ交換に行くときは、必ず眼科での検診がセットになるので、目の健康もしっかりとチェックしてもらえるので安心です。
メルスプランでなかったときは、眼科検診も面倒でほとんど行っていなかったので、これは良かったです。
また、目薬なども処方箋を出してもらえるので、保険を使って安く買うことができるのもいいなと思います。
全国のメニコン加盟施設が使える
メルスプランのサービスは基本は登録した施設で受けることになっていますが、変えることができます。引っ越しした場合も、引越し先の近所のお店に行けます。
旅先でコンタクトの不具合が出たなどの緊急時も、そこにある加盟施設も利用できます。
わたしが行っているメニコン店舗では、個人のカルテは紙に書き込まれています。会員情報はオンラインでつながっているようですが、個人の過去の状況はオンライン登録されていないようなので、いつも行く施設は1か所に決めておくのが基本だと思います。
毎月プレゼントが当たる
会員ページにプレゼントが当たるゲームがあって、毎月チャンスがあります。
当たり前ですが、これがなかなか当たらないのですが、なんと、とうとうわたしも当たりました!(運を使い果たしたね…。)
↓パナソニックの足をマッサージするやつです。ありがたく使っています。
紹介制度がある
メルスプランには友達紹介制度があります。
すでにメルスプランに入っている人から紹介してもらうと、お互い1,000円〜3,000円程度のギフトカードをもらえたりします。(金額はキャンペーンによって変動するので、確認してくださいね。)
もしも友達や家族にメルスプランの人がいたら紹介してもらえば、お得に入会できちゃいますね〜。
わたしも最初は友達の紹介にしてもらって、ギフトカードをもらいました。
メルスプランのデメリット
次はデメリットです。
- 毎月かならずお金を払うサブスク形式が負担
- 入会金がかかる
- 交換に行かないと割高かも?
- 眼科検診が必須
- リニューアルの際は古いレンズと交換
- 1年間は解約できない
毎月かならずお金を払うサブスク形式が負担
上で見てきたように多くのメリットがあるものの、毎月1,980円(税込)〜の一定額を支払うというのは、負担に感じるかもしれません。
12ヶ月で23,760円〜にもなるのですから、大金ですよね。
入会金がかかる
最初に5,500円の入会金がかかります。ちょっと高いですね。
また、入会時に「入会金+月額費用(2ヵ月分)」を払う必要があるので、最初にちょっとお金がかかって負担かもしれません。
交換に行かないと割高かも?
メルスプランは最低でも1年に1回は新しいレンズに交換できます。
そして、1年経たなくても、途中で汚れたり度数が変わったりしたら、追加料金無しで交換してもらえます。
ですが、会社づとめをしていたり、子供が小さくて出られなかったりすると、なかなかレンズ交換に行けないというケースも多そうです。
途中で1回も新しいレンズに交換できないのなら、割高になってしまいますね。
眼科検診が必須
基本的にレンズ交換などでは、眼科での検診が必須です。
検査自体はすぐに終わるのでそこまで時間も使いませんが、レンズだけサクッと買えたい場合はちょっと面倒かもしれません。
(ただし、前回の眼科検診が1ヶ月以内の場合は、免除してもらえるはずです。)
リニューアルの際は古いレンズと交換
レンズを新しいものに変えてもらう場合、古いレンズとの交換になります。
古いレンズをキープできれば、スペアにしておけるのになぁ〜と毎回思うのですが、そういうルールだそうです。
1年間は解約できない
メルスプランは、基本的には1年間は解約できません。
契約前にしっかりと考えてくださいね。
メルスプランは高いし無駄? 評判は?
さてさて、ここまでで、メルスプランの概要やメリット・デメリットについてだいたいわかったと思います。
とはいえ、メルスプランで悩むのは、やはり金額ですよね。メルスプランのほうが得なのか、普通に買ったほうが得なのか、気になります。
これは料金を比較するしか無いですね。
メルスプランに入らず、コンタクトレンズだけを買う場合、レンズの値段はオープン価格ということで、メニコンの加盟店であっても値段が違うので、お近くのお店に問い合わせてみないとわかりません。
また加盟店以外でも、ネットや街のお店でも扱っていて、かなり安い値段で売っていたりしますよね。
ですから、手順としては
- あなたの使いたいレンズとメルスプランでの値段を調べる(公式サイト)
- メニコン加盟店・ネット・街のお店でのレンズ料金を調べて、メルスプランと比較
- 金額差や、上で紹介したメリット・デメリットを見つつ、どちらにするか決める
といった感じで決めたらいいと思います。
ちなみに、メニコンの2020総合レポートを見ると、メルスプランの売上はずっと増え続けています。(下の図参照。棒グラフのピンク部分がメルスプラン。)
多くの人がメルスプランを利用していることがわかりますね。評判は上々というところではないでしょうか。
実際にメルスプランを使っているわたしの感想
わたしはメルスプランを10年以上使っています。
お金をできるだけ使いたくない貧乏なわたしが、メルスプランを使っている理由は、目の健康と安心のためです。
振り返ってみると、昔は同じコンタクト(ハード)を2〜3年は使っていました。なんとなくレンズが曇ってきても、そのままです。もちろん、レンズを変えないので、眼科にも行かず。
若かったから良かったかもしれませんが、今は、目はやはり大事だと感じます。なので、メルスプランでいつもキレイなレンズを使い、眼科検診もしっかりするという方を選んでいます。
ちなみに、わたしの友達も2人使っていますよ〜。
まとめ
メルスプランは入っていると安心だし、キレイなレンズをいつも使えるのが利点ですが、節約女子にとっては、やはり毎月の料金がネックかもしれません。
今回ご紹介した、メリット・デメリットを頭に入れつつ、あなたにとって必要かどうかを見極めてくださいね〜!