

ミスドを見かけると、フラフラ〜っと引き寄せられて、おやつに食べたりしますよね。それにお友達の家にいくときに、お土産としてたくさん買うという人も多いんじゃないでしょうか?
単価は安めですが、たくさん買うとやはり高くなってしまうのが玉にキズ。
この記事では、ミスタードーナツで安く買ったり、ちょっとお得になったりする方法をご紹介していきます!
ミスタードーナツで安く買う・得する方法
ミスタードーナツの割引クーポンなどは、いろいろな企業から単発ででていますが、ここでは、常にやっているお得情報に絞って見ていきます!
- ミスタードーナツカードを使ってお得(ポイント・無料ドーナツ)
- ミスタードーナツクラブの会員になってお得(ポイント・クーポン)
- 楽天ポイントがもらえる
- ホットコーヒー・カフェオレ注文でおかわり無料
順に細かく見ていきましょう!
ミスタードーナツカードを使ってお得
ミスタードーナツカードというのは、ミスタードーナツ専用のプリペイド式カードです。ここにチャージしておけば現金をつかわずに、ミスタードーナツで支払いができます。
このカードでお得になるんですよ〜。
(ミスタードーナツカードはお店で実際のカードをもらうか、アプリ内のカードを使えます。)
ポイントがもらえる
毎月ゼロのつく日(10、20、30日)に3,000円以上チャージすると、2%のポイントが付きます。このポイントは、1ポイント=1円で使えちゃうんです!
(画像出典:ミスタードーナツ)
例えば
おとく
- 3,000円⇒60ポイント(60円分)
- 5,000円⇒100ポイント(100円分)
- 10,000円⇒200ポイント(200円分)
といった感じです。
普通に現金で払うよりもお得になるので、ミスタードーナツカードにチャージして使うのがいいですね!
これでもらったポイントの有効期限は、翌月から3ヶ月です。支払いの時ポイントが優先で使われるので安心です。
カードへの現金のチャージは500円単位です。(アプリでクレジットカードからチャージする場合は1,000円単位)
無料でドーナツかパイがもらえる
ミスタードーナツカードの利用累計金額の合計が5,000円を超すと、金額に応じてVIPチケット(ドーナツかパイの引換券)がもらえます。
(画像出典:ミスタードーナツ)
おとく
- 利用累計金額5,000円到達:ドーナツかパイを1個プレゼント
- 利用累計金額10,000円到達:ドーナツかパイを1個プレゼント
- 利用累計金額20,000円到達:ドーナツかパイを2個プレゼント
利用累計金額は、1年の前半(1月1日~6月30日)と後半(7月1日~12月31日)の、それぞれ6ヵ月間に使った金額で換算されるので、上手に使ってくださいね。
ミスタードーナツクラブの会員になってお得
ミスタードーナツクラブの会員になる(無料)と、さらにお得があります。
新規登録でポイントがもらえる
ミスタードーナツクラブに新規会員登録するだけで、50円もらえます。この50円分は、ミスタードーナツカードに1回チャージすると使えるようになります。
クーポンがもらえる
ミスタードーナツクラブの会員になるとお得なクーポンが届くようになります。
楽天ポイントがもらえる
ミスドでつかった金額に対して、楽天スーパーポイントが付きます。(100円(税込)につき1ポイント)
楽天ポイントをミスドの支払いにつかうこともできますよ〜。期限切れになりそうなポイントの消費にもおすすめ!
ホットコーヒー・カフェオレ注文でおかわり無料
ミスドでホットコーヒーかホッとカフェオレを頼むと、おかわりが無料になっちゃいます。これは使わない手はないですね!
詳しいことはこちらの記事で書いていますのでチェック!
-
ミスタードーナツのコーヒーはおかわり無料で超おとく!【方法】
女子代表 ミスタードーナツのコーヒーがおかわり無料だって聞いたんだけど、ほんとにほんと?詳しく知りたい! へそ山 その通り!お ...
続きを見る
まとめ ミスタードーナツをお得に利用しよう!
ミスタードーナツは、公式のミスタードーナツクラブの会員になったり、ミスタードーナツカードを使ったりすることで、グッとお得になる機会が増えます。
また、これまでに、いろんな企業(LINE、楽天、auほか)が単発でミスドの割引クーポンやドーナツ引換券などを出していたりするので、いろいろチェックしているといいですね。
これらを上手に利用して、おいしいドーナツを食べつつ節約しちゃいましょう!