
はい、無印良品には「MUJIマイル」という独特の「マイル」を貯めるサービスがあります。
でもいまいちどういうものなのかわかりにくいですよね。
そこで、この記事ではMUJIマイルとはどういうものなのか、どうやって貯めたり使ったりするのかについてご紹介します!
MUJIマイルとは何?
MUJIマイルというのは、無印良品で貯めることができるポイントのようなもので、「マイル」という単位で呼ばれます。
(ちょっとややこしいのですが、無印良品にはマイルとは別に「ショッピングポイント」という、買い物に使えるポイントもあります。これはMUJIマイルとは別物です。)
関連記事
-
【無印良品】MUJIショッピングポイントとは?貯め方と使い方も!
女子代表 無印良品って「ポイント」あるの?この間買い物したけど、何も聞かれなかったよ…。 無印良品にポイントありますよ〜 ...
続きを見る
MUJIマイルを貯めるメリット
MUJIマイルはそれ自体では、何もできません。無印良品でのお買い物にも使えません。

MUJIマイルは、一定のマイル数が貯まると、無印良品で使えるショッピングポイントがもらえるようになっています。
- MUJIマイル数⇒ショッピングポイント
- 20,000マイル⇒200円分
- 50,000マイル⇒300円分
- 100,000マイル⇒500円分
- 200,000マイル⇒1,000円分
- 以降100,000マイル到達ごと⇒1,000円分
このように、マイルが貯まるとショッピングポイントが自動でショッピングポイントを自動でプレゼントしてくれます。自分で申請したりする必要はありません。
なのであなたは、ただMUJIマイルを貯めていればOKです。
マイルでもらったショッピングポイントの有効期限は1ヶ月なので、切れてしまうまでに使ってくださいね。
また、マイルには期限があり、毎年2月末日でリセットされます。
この期間中に最低20,000マイル貯まらないと、200円のショッピングポイントはもらうことができません。
もう少しで達成する、というたまり具合なら、ちょっとお買い物をして、ポイントをもらうといいですね。
無印良品をあまり利用しない人だと、有効活用が難しいかも知れませんね。
MUJIマイルの貯め方は?
では次にMUJIマイルを貯める方法を見ていきます。
- 店舗の買い物で、公式アプリ「MUJI passport」を提示(1円⇒1マイル)
- 店舗の買い物で、MUJI Cardを提示(1円⇒1マイル)
- 無印良品のネットストアで買い物をする(1円⇒1マイル)
- 店舗でチェックインをする(1円⇒10マイル)
- 無印良品 IDEA PARKに投稿などをする(10マイル〜500マイル)
- MUJIマイルサービス対象店舗を利用する(Café&Meal MUJIなど)
店舗の買い物で公式アプリ「MUJI passport」を提示
(1円⇒1マイル)
無印良品の実店舗でお買い物をする時に、レジで公式アプリ「MUJI passport」を提示することで、MUJIマイルがもらえます。
アプリは、貯まったマイルの確認はもちろん、クーポンやキャンペーン情報、誕生日特典などがあり、便利でお得なので入れておきましょう!
店舗の買い物で、MUJI Cardを提示
(1円⇒1マイル)
お店での買い物で、MUJI Cardを見せることでも、マイルを貯めることができます。
年に2回、無印のショッピングポイントをもらえたり、10%オフになったりします。
クレジットカードを作ろうか迷っている無印良品好きさんなら、検討してみるのもいいですね。
無印良品のネットストアで買い物をする
(1円⇒1マイル)
無印良品のネットショップで買い物をしても、金額に応じてMUJIマイルがもらえます。
店舗でチェックインをする
(1円⇒10マイル)
実店舗に行った時に、公式アプリ「MUJI passport」を使って、チェックインするとマイルがもらえます。
やり方は簡単!
画面下のメニュー「店舗」をタップ⇒「チェックインをする」をタップ⇒翌日マイルがもらえます。
買い物をしなくても、マイルが貯まるので、無印良品に行ったときには忘れずにチェックインしてくださいね。
無印良品 IDEA PARKに投稿などをする
(10マイル〜500マイル)
無印良品がやっているIDEA PARKに参加して、規定のアクションをすると、マイルが貯まります。
- コメントを投稿する......250マイル
- リクエストに「良いね」する
- リクエストにコメントを投稿される......500マイル
- ほか
ものによっては、あんがいマイルが貯まりますね。
MUJIマイルサービス対象店舗を利用する
マイルをもらえるお店は以下です。
- 無印良品店舗(MUJI、MUJI to GO、MUJIcom、Found MUJI、ファクトリーアウトレットを含む)
- 無印良品ネットストア(LOHACOで販売している無印良品を除く)
- Café&Meal MUJI
MUJIマイルの使い方は?
貯まった分を自分でショッピングポイントに変えたりはできません。
一定マイル貯まると、自動でにショッピンポイントが付与されるので、あなたは何もする必要はないんです。
ショッピングポイントがもらえたら、それを使ってお買い物をしましょう!
MUJIマイルの注意点
上でも触れましたが、MUJIマイルには有効期限があります。毎年2月末日にリセットされて失効してしまうので気をつけてください。
購入した商品を返品した場合は、もらったマイル分が引かれます。
まとめ とりあえずMUJIマイルを貯めよう
MUJIマイルは、20,000マイル貯まらないと、ショッピングポイントをもらうことができないので、無印良品系のお店やサービスをよく使う人でないと、なかなか有効活用はできないかも知れません。
ですが、ちょっと大物を買う機会があるかも知れないので、とりあえず貯めていくのがおすすめです!
わたしも公式アプリ「MUJI passport」を入れているので、いつも貯めています。
関連記事【無印良品】MUJIショッピングポイントとは?貯め方と使い方も!
関連記事無印良品の「マイル」と「ポイント」の違いとは?【上手に貯めよう】