ネットオークションを使ったことはありますか?最新のものから古いものまで、ありとあらゆるものが、安い値段で出品されているので、ネットオークションで何かを買ってみたことがある人も多いんじゃないでしょうか。
ほとんどの人が「落札する側(買う側)」だと思いますが、「出品する側(売る側)」になれば、お小遣いを稼ぐことができますね。
初心者におすすめのオークションサイトや、気を付けることなどを見ていきましょう!


ネットオークションお金を稼ぐしくみ
ネットオークションはネットに品物を出品して、それを見た人が落札することで売上になり、あなたの収入になります。普通の商売と同じですね。
普通のネットショップと違う所は、オークション(競売)なので、人気の商品で欲しい人がたくさんいる場合は、値段が上がっていくことがあるというところです。ですから、レアなものや人気商品だと、おもわぬ高値で落札されることがあります。
オークションサイトは誰でも利用ができるので、わたしのような普通の人でも気軽に出品することができます。
初心者におすすめのネットオークションサイト
ネットのオークションサイトを使ってみようと思っても、どんなものがあるのか、わからないですよね。
初心者の場合は、システムや対応がしっかりしている大手のところを選ぶのが安心ですが、日本国内のオークションサイトで良さそうなのは2つで、どちらもしっかりした運営会社となってます。
「ヤフオク!」と「モバオク!」です。
ヤフオク!
ヤフオク!(Yahoo!オークション)は一番有名なので、みんな知っていますよね。Yahoo!JAPANがやっている日本最大のネットオークションサイトです。利用者数ももちろん一番多く、出品数は5,000万点以上という規模になっています。
(ヤフオク!では、通常の「オークション出品」の他に、「フリマ出品」もできるようになりました。オークションと違い、フリマの場合は競り合うことがなく、提示価格ですぐに買うことができます。また、月額使用料がかかりません。)
利用者数が一番多いこということは、売れる可能性も高いですよね。ただし出品数も多いので、ライバルも多くなってしまうともいえます。
ヤフオク!は、若者からお年寄りまで幅広い年齢層が使用していますが、30代以上の年齢高めの人が多いようです。
● 月額使用料:無料(Yahoo!プレミアム会員費 462円(税抜))
● 出品システム手数料:無料(例外品目あり)
● 落札システム利用料:10.0%(プレミアム会員8.8%(税込))
ウェブサイト ヤフオク!
モバオク!
モバオク!はDeNAの子会社が運営しているオークションサイトです。Yahoo!のオークションよりも後から始まりましたが、現在では大規模なインターネットオークションサイトとなっています。
モバオク!の利用者層は、ヤフオク!よりも若めの世代が多くなっているようです。
利用者数から見ると、ヤフオク!よりも少ないですが、安心して使えるオークションサイトと言えます。
● 月額利用料: 330円(税込)
● 出品手数料:無料
● 落札システム利用料:無料(自動車・バイクの車体カテゴリを除く)
ヤフオク!とモバオク!のどちらがいい?
さて、この2大オークションサイトのヤフオク!とモバオク!ですが、どちらを使ったらいいでしょうか?本当は両方共に商品を出品しておくのがいいのですが、どちらも毎月の利用料がかかりますので、初めてのオークションで売上が見込めない時には、もったいないですよね。
利用者数からいったら、ヤフオクのほうが多いです。見る人が多い分、売れる確率も高そうですね。
出品者としてかかる料金から見ると、ヤフオクの方は、落札システム利用料が落札ごとにかかってくるので、それを見越した値段設定が必要となります。ちょっと高めになってしまいますね。反対に、モバオクの場合は、落札されても手数料はかからないので、その分、値段を安く設定できるので、買ってもらいやすいかもしれません。
また、上でも少し触れましたが、利用者層としては、ヤフオク!は年齢層高め、モバオク!は年齢層低め、という傾向があるようですので、あなたが出品するものの内容で決めるのもいいですね。
モバオクは初月無料キャンペーンをしていることが多いので、まずはそれを利用して、どんな感じなのか見てみるのもおすすめです。
迷ってしまったら、どちらにしても問題ありません。とりあえずどちらかを試してみてください。やってみないとわからないことは多いです。
それに、ある特定のものがとっても欲しい!と思っている人は、複数サイトを検索するはずですので、あなたがいいなと思った方を使ってみてください。
海外オークションで稼ぐ
おまけとして、海外で人気のオークションサイトもご紹介しておきます。
ebay(イーベイ)
あなたが英語が得意であれば、eBay(イーベイ)という海外の巨大オークションサイトに出品してみるのもいいかもしれません。
eBayは、イギリスやドイツなど国ごとのサイトがありますが、日本のわたしたちが使うのであればアメリカのeBayがいいですね。(ちなみに、eBayは大昔に日本版もできましたが、何故か人気が出なくて撤退してしまいました。)
日本から出品するとしたら、アニメのフィギュアなど人気です。コアなファンがいますので、しっかりした取引をすればファンになってくれます。その他には、日本のKawaii(かわいい)グッズも人気です。Kawaiiという言葉は、そのまま海外でも使われるくらいポピュラーになっています。
ebayに出品されているものをチェックして、どんなものが人気なのかをリサーチするといいですね。
eBayで出品する時にかかる料金は、いろいろなパターンで細かく別れていてちょっとわかりにくいです。こちらで確認してください。(英語)
また、自動で手数料を計算してくれるサイトも利用するといいですね。
下の金額は一般の個人の場合の一例です。
● 月額利用料: 無料
● 出品手数料:50個まで無料(それ以上は1つにつき35セント)
● 落札システム利用料:基本10%(それ以外もあり)
ウェブサイト eBay
オークションでお小遣いを稼ごう
日本のオークションサイトなら、ヤフオク!かモバオク!を使ってみましょう。出品するなんて面倒そうですが、一度やってみると手順がわかって次からは簡単にできるようになりますよ。
オークションのいい所は、出品したものが思わぬ高値で落札される場合があることですね。
まずは、試しにお家の中の不用品を出してみましょう。そして、慣れたら売れる商品などをリサーチしていくのがおすすめです。
やってみてくださいね!