OCNモバイルONEに乗り換えようかな〜という時、家族(複数)で契約する時には、ネットでの申込みの時に少し気をつけることがあります。
前知識として入れておくと、お得&つまずかずに契約できると思うので、書いておきますね!
人数によってちょっと違いがあるので、あなたが契約するときはどうなるのかをチェックしてください。
\ スマホセットに iPhoneもあるよ! /
OCNモバイルONEに家族(複数)で乗り換える場合
SIMカードのみの契約と、スマホも一緒に買いたい場合の契約とで見ていきます!
家族&SIMカードのみの場合
まずは、家族全員で乗り換えするけど、スマホは今持っているものを使うので、SIMカードの契約だけでいいよ〜という場合。
この場合は、
- 3人家族
- 4人以上の家族
では、少し手順がかわります。
なぜなら、最初に申し込む時、主契約に加えて、容量シェアのSIMを追加する場合、ネットからだと同時に合計3枚までしかたのめないからです。
3人家族の場合
3人家族の場合は問題ありません。
新規契約の時に、公式( OCN モバイル ONE
)から、主契約の他に、SIMカードを2枚追加すればOKです。
4人以上の家族の場合
ネットで新規契約する場合は、合計3枚分しか頼めないので、一旦3枚で申し込んだ後に、また1枚追加するという手順になります。
ただし、この場合、両方に手数料の3,000円(税抜)がかかってしまいます。
対策法としては、
- 手数料無料キャンペーンを利用する
- はじめから電話で人数分を申し込む
です。
手数料無料キャンペーンは、よくやっているので、この時であればネットであとから追加になっても、お金はかかりません。
また、ネットでの申込みでなく、カスタマーフロントに電話をして契約すれば、最初から4枚以上でも申し込めるので、手数料も1回分ですみます。
家族&スマホセットの場合
スマホセットはとても安くておすすめなのですが、新規契約の1契約に1つしか購入することができません。
ですから、例えば家族4人ともOCNモバイルONEでスマホを新しくしたい場合は、
- 全員分を別契約でスマホセットにする
- 一人だけスマホセットにして、他の人は契約者向けの割引価格のスマホを買う
となります。
家族で容量シェアをしないなら、別契約扱いにすれば全員がスマホセットで契約できます。
容量をシェアしたい場合は、一人だけスマホセットにして、他の家族はSIMのみの契約にすることになります。
スマホに関しては、OCNモバイルONE契約者のみが買えるお得なスマホがあるので、スマホセットとしてでなく、スマホのみでの購入をすればOKです。
スマホセットと比べると、少し値段が上がりますが、それでも普通に買うよりも安い設定になっています。
もしもOCNモバイルONEで買える端末に欲しい物が入っていない場合は、他で買ってくるのももちろんOK!
本体がちょっと高めでも、乗り換えで毎月のスマホ代がかなり節約できるようになれば、トータルで見てお得になります。
まとめ
家族など複数人数で、OCNモバイルONEに乗り換えるときに知っておくといいことをご紹介しました。
家族みんなで乗り換えて、安くなるように、しっかり検討してくださいね!
\ お得なスマホセットが人気! /