OCNモバイルONEに、500MBで550円の新コース登場!

OCN モバイル ONEの留守電の料金は?050 plusの留守電を使えば無料?

留守番電話サービス

スマホを使う時に、付いているといいサービスのひとつが「留守番電話機能」ですよね。

格安SIMの場合、留守電サービスがないキャリアがありますが、OCN モバイル ONEには留守番電話サービスがあるので安心です。

 

今回は、OCN モバイル ONEの留守番電話サービスの料金がいくらなのか、申込みはどうやるのか、などを見ていきます。

また、OCN モバイル ONEの契約で半額の165円でつかえる、050 plusの留守電機能を使って節約する方法もご紹介!

あなたに合った留守番電話サービスを選んで、お得で快適にOCN モバイル ONEを使いましょう!

へそ山
実際にOCN モバイル ONEを使っている、節約大好きなわたしがご紹介!

 

 

OCN モバイル ONEの音声通話プランで使える留守電サービス

OCN モバイル ONEの音声通話プランを契約している場合、留守番電話を使う方法が2つあります。

  • OCN モバイル ONEが提供している留守番電話サービス
  • OCN モバイル ONE契約者なら半額(165円)で使える、050 plusが提供している留守番電話サービス

料金や機能などで違いがありますので、両方の内容を見ていきましょう!

 

専業主婦
え!使える留守電が2つもあるの?
そうなんですよ〜!見ていきましょう!
へそ山

 

OCN モバイル ONEの留守番電話サービス

格安SIMのOCN モバイル ONEには、無料の伝言サービスのようなものは付いていません。

留守番電話が必要な場合は、有料になります。

メッセージは1件あたり3分までで、最大20件まで残すことができます。

 

料金

  • 月額料金は330円(税込)です。
  • メッセージを聞くときには、再生時間に合わせて、別途通話料がかかります。

 

申し込み方法

OCNマイページから自分で申し込むか、カスタマーフロントに電話して申し込むことができます。

留守番電話の開始・停止、呼び出し時間の設定他、各種設定はこのページを参考にしてください。

あなたのスマホのキーパッドで、簡単に設定・操作することができます。

料金起算月はお申し込み日の10日後(利用開始日)を含む月で、サービスを解約する場合、利用料金は日割りにならないので注意してくださいね。

 

へそ山
毎月330円のこの留守電サービスは、大手キャリアの留守電と同じタイプですね。

 

050 plusの留守番電話

050 plus

もうひとつ、使えるのが、050 plusの留守番電話サービスです。

OCN モバイル ONEの音声通話プランに申込んだ場合、通常月額330円(税込)がかかる、050 plusというIP電話サービスを半額の165円(税込)で使えるようになります。

090から始まるIP電話番号を1つもらえて、050 plusについている便利な機能も使えちゃうんですよ〜!

だったら、通常の留守電330円にするよりもお得ですよね!(ただし注意点あり、後述。)

 

050 plusには、留守番電話電話サービスがあり、基本料は無料です。

そこで、あなたがメインの電話番号(090〜)にかかってきた電話に出られない時に、050のIP電話の方に転送をして、050 plusの無料の留守電を使っちゃおうというわけです。

050plusはIP電話のサービスなので、もうひとつ電話番号が増えることになるし、050plus同士だと通話が無料だったり、高額な0570ナビダイヤルが安くかけられたりと、上手に使うと、いろいろ節約できますよ。

留守電以外にも便利に使えるのでおすすめです。

 

メッセージは1件あたり90秒までで、最大20件まで残すことができます。保存期間は168時間(7日間)です。

 

↓050plusの詳しい内容はこちらで。

050 plus
OCN モバイル ONE契約者が半額で使える050 plusとは?評判や実際に使ってみた感想も!

OCN モバイル ONEの音声通話プラン(電話もネットもできるプラン)を契約すると、050 plusというIP電話サービスが通常の半額で使えるようになります。(注意:以前は無料でしたが現在は半額です。 ...

続きを見る

 

料金

  • OCN モバイル ONE契約者なら月額料金は通常の半額165円
  • ただし、090から050へ転送する時に、通話料が11円かかります。(かけ放題の対象外
  • メッセージを聞くときには、再生時間に合わせて、別途通話料がかかります。

 

申し込み方法

050 plusアプリで、管理メニューのオプション設定から各種設定できます。

手順としては、

  1. OCN モバイル ONEの090にかかってきた電話の転送設定をする(手順はここ
  2. 050 plusアプリで、留守電に関する設定をする(050 plusアプリで管理メニューのオプション設定から)

となります。

すべてスマホで自分で設定できます。

 

専業主婦
基本料無料ってのはとっても魅力的!
転送の時に通話料がかかるのを見落としがちなので、気をつけてくださいね。かけ放題の対象外です。
へそ山

 

OCNと050 plusの留守電のメリット・デメリット

OCN モバイル ONEの留守電サービスと、050 plusの留守電サービスが利用できることで、選択肢は2つになりました。

それぞれのサービスを利用した時のメリット・デメリットを見ながら、あなたにはどちらが向いているのかを考えていきます。

 

OCN モバイル ONEの留守電サービスのメリット・デメリット

メリット

  • 留守番電話を受ける回数が多い場合はお得
  • OCNモバイルONE内で完結する

デメリット

  • 留守番電話が少ない場合は基本料金がもったいない

 

毎月留守番電話を受ける回数が多いとわかっている場合は、こちらの留守電サービスを利用するのがおすすめです。

反対に数が少ないと、ちょっともったいないですね。

 

050 plusの留守電サービスのメリット・デメリット

メリット

  • 基本料金がOCNモバイルONE側の留守電料金の半額(165円)で済む
  • メッセージを音声ファイルにしてメール送信してくれるのが便利
  • 050plusの電話番号やその他のサービスも利用できる

デメリット

  • 転送するごとに11円の通話料がかかるので、回数が多くなるとかえってお金がかかる

 

月額の料金を比較すると、基本料金がOCNモバイルONE側の留守電料金(330円)の半額(165円)で済むのがいいですね。

ただし、OCN番号から転送されるときに毎回11円がかかるので、回数が多いと高くなってしまいます。

 

わたしがとっても便利だなと思ったのが、録音されたメッセージを音声ファイルにしてメールで送ってくれることです。

留守電サービスにつなげてメッセージを再生すると通話料がかかってしまいますが、音声ファイルでのメール送信ならお金がかかりません。(wifiがないとメール受信の通信量は使います。音声ファイルは1件あたり最大で約800KByte。)

また、ずっと残しておけるので、ビジネスであれば、言った言わないの証拠にもなりますし、大好きな人からのメッセージならとっておけるのも嬉しいですよね。(キャー!)

 

あと、あたりまえですが、050plusに申し込むと、050から始まる番号がもらえるので、無料留守電以外にもいろいろつかえます

高額な0570の有料ナビダイヤルの料金も安くなって、かなり使える場面があります。(サポート番号とかに多いので助かる!)

 

 

不在着信

 

あなたに合った留守電サービスはどちら?

両者のメリット・デメリットを比べました。これを総合してみると…

OCN モバイル ONEの留守電サービスがおすすめな人

  • 留守電が多い人
  • 転送設定をするのが面倒な人

050 plusの留守電サービスがおすすめな人

  • 留守電が少ない人
  • 転送設定が面倒でない人
  • 050の電話番号や他のメリットが欲しい人

こんな感じと言えそうです。

 

050plusの留守電を使うときのネックは、OCNの主番号からの転送料金(11円)です。回数が多いと結局高くなってしまいます。

ただ上でも触れているように、050plusは留守電以外のメリットがたくさんあります。

留守電オプションだけに330円払うよりも、ずっとお得な場合も。

何にしても、メリット・デメリットを考えて、あなたに合った留守電サービスを選んでくださいね!

 

OCN モバイル ONEで使える留守電 まとめ

便利な留守電ですが、毎月330円かかってしまうと、ちょっと悩みますよね。

今回ご紹介したように、050 plusの方の半額の留守電サービスも使えますので、どっちがより使えそうか、比べてくださいね。

へそ山
あなたに合った方を選んで、安く上手に留守番電話サービスを活用してください!

 

050 plusをはじめ、いろいろな無料サービスやオプションがついているOCN モバイル ONEは、とってもおすすめですよ〜!

OCN モバイル ONE

OCNモバイルONE/OCN光

 

わたしがドコモから乗り換えて、月額料金が半額以下になった記事も読んでみてくださいね!あなたもグッと節約できるはず!

OCN モバイル ONEで大幅節約できた!なんとドコモの半額以下に!

 

-OCN モバイル ONE