

楽天はいつもいろいろなセールをしていますよね!
ですが、いつも楽天を使っている人でも、セールの種類についてはよくわからないという場合が多いのではないでしょうか?
楽天歴が長いわたしも、以前は「大きなセールが2つくらいあるなぁ…」とぼんやり思っていた感じでした。
知らなくてもいいけれど、知っていたらもっとお得に利用できるはず!
そこで、この記事で楽天のセールの種類や特徴をまとめてみましたので、ぜひチェックしてくださいね!
楽天のお得なセールの種類
- 楽天お買い物マラソン
- 楽天スーパーセール
- 毎日のタイムセール
- 楽天トラベルスーパーセール
- 楽天大感謝祭
楽天で行われているセールはおもに4つです。
(ここで紹介する「セール」は、価格自体が下がって安く買えるセールです。ポイントが多く貯まるキャンペーンについては、また別記事で紹介します。)
お買い物マラソン
【開催】1月、2月、4月、5月、7月、8月、10月、11月
- お買い得なセール期間
- 各ショップが値引き・クーポンでお得にしている
- 複数ショップ買いまわりでポイントUP
お買い物マラソンは1年に8回開催されている大きなセールです。前半・後半として一ヶ月に2回あることもあります。
マラソン期間は、各ショップが値引きセールをしたり、お得なクーポンを出したりしているので利用しないと損です!
また、買いまわりするショップが増えていくにつれて、ポイントもUP!
1,000円以上(税込)の買い物をしたお店が増えるごとに,ポイント還元率があがって、最高10店舗=ポイント10倍にまでなっちゃうんですよ。(買いまわりポイント上限は10,000ポイント)
もらえるポイントが増えると、安く買えたのと同じですから上手に利用したいですね。
楽天スーパーセール
【開催】3月、6月、9月、12月
- お買い物マラソンよりお得なセール期間
- 各ショップが値引き・クーポンでお得にしている
- 半額アイテム・値引き商品がたくさん
- 複数ショップ買いまわりでポイントUP
楽天スーパーセールは1年に4回開催されていて、楽天の中では一番お買い得になる大きなセールです。
イメージとしてはお買い物マラソンが、もうひと回りお得になった感じで、楽天やショップさんも力を入れている感じがあります。
スーパーセールでは、多くの商品が値引きになるのですが、半額になるものもたくさん見つかります。(半額商品だけ検索可能)
買おうか迷ってずっとカートに入れている商品があるのですが、セールのときにチェックすると、お買い物マラソンよりスーパーセールのときのほうが俄然割引が多かったです。
複数ショップかいまわりについては、お買い物マラソンと同じで、1,000円以上(税込み)買い物をしたら、最高10店舗=ポイント10倍です。(上限は10,000ポイント)
お買い物マラソンとスーパーセールの違いについてはこちらの記事にまとめました!
-
「お買い物マラソン」と「楽天スーパーセール」違いは何?どっちがお得?
続きを見る
毎日のタイムセール
【開催】毎日
- 毎朝10時更新で24時間限定
- 多彩な商品が限定でセールに
- 時間限定だから可能なセールプライス
楽天スーパーセールやお買い物マラソンのような大きなセールがない時ももちろんありますよね。
そんなときは、毎日日替わりになるタイムセールをチェックしてみましょう。
24時間限定なので、30%オフ・50%オフなんていうお買い得品も出ていたりします。
思わぬ掘り出し物を見つけることができるかも!
楽天トラベルスーパーセール
【開催】3月、6月、9月、12月
- 楽天トラベルが安くなる
- 大幅割引やクーポンが出る
楽天トラベルスーパーセールは、通常、楽天スーパーセールと同じ日に始まって、すこし長めに終わります。
旅行関係がかなり安くなるので人気があります。
事前にしっかりとチェックしておいて、始まったら早めに購入するのがおすすめです。
楽天大感謝祭
【開催】12月
- 1年の感謝を込めたセール
- 12月のみお買い得なセール期間
- 各ショップが値引き・クーポンでお得にしている
- 複数ショップ買いまわりでポイントUP
12月にはクリスマス・お正月商戦として、大感謝祭があります。
買いまわりなどはお買い物マラソンと同じですが、年末ということでかなりお買い得品があります。
楽天のセールを上手に使う方法
楽天では毎月、「お買い物マラソン」と「スーパーセール」のどちらかが開催されています。
セール期間は多くのお店がお得になっていますので、この2つのセールを利用するのがおすすめです。
また、いそいで欲しいわけではないけどちょっと興味がある…というものの場合は、「お買い物マラソン」と「スーパーセール」の期間中に、その商品がどのくらい値引きされるのかをチェックしてみるのもおすすめです。
お店によっては、毎回「お買い物マラソン」と「スーパーセール」になると、同じような値引きパターンがあったりします。
わたしは、あまり考えずに買っていたのですが、セール中にふと以前買ったものをみたら、値段が半額になっていました!(泣)
も〜ショックでしたよ〜。できるだけセール期間をまつのがおすすめです。
また、楽天は獲得ポイントがUPになる日(毎月5と0のつく日・楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日・毎月18日など)があるので、セール期間にそれを併用すれば、さらに安く買えることになります!
まとめ
上で見てきたように、楽天は大きなセールは毎月行われています。また、毎日タイムセール商品も出ています。
せっかく同じものを買うのであれば、安く買えるほうがいいですよね!
セールを上手に利用して、ホクホクお買い物を楽しんでくださいね〜!