

企業のスマホアプリって、時々、利用者にとって何の得にもならないものってありますよね。
ユニクロのアプリも入れるメリットがない…という噂があります。本当でしょうか…?
この記事では、ユニクロアプリのメリットについてご紹介します!
実際にわたし自身がアプリを入れてみたところ、お得になったり便利になったりと、いい感じですよ〜。
あなたが「ユニクロアプリは使えない…」と思って入れてないのであれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
ユニクロアプリにはメリットいっぱい
さてさて、では具体的にユニクロアプリのメリットをみていきましょう!
- クーポンがもらえる
- 最新チラシをチェックできる
- オンラインショッピング
- 在庫状況を確認できる
- 体のサイズを登録しておける(マイサイズ)
- お気に入り登録で値下げ情報が通知
- 購入履歴が見れる
- バーコードスキャンで商品情報やレビューをチェックできる
クーポンがもらえる
アプリを利用することでクーポンがもらえます。
アプリ新規会員登録で500円のクーポン
1,000円以上の買い物でクーポンが当たる
誕生日クーポン500円
ハコボーイ(ゲーム)クリアでクーポン500円
ユニクロアプリを入れて新規会員登録で500円のクーポンがもらえます。(店舗用・5,000円以上の買い物)
また、1,000円以上の買い物の時に、レジでアプリの会員バーコードをスキャンしてもらうことで、サイコロゲームへの参加権がもらえます。このゲームでクーポンが当たります。(オンラインストア用)「SCAN DE CHANCE」という名称です。
誕生日にはバースデークーポン500円がもらえます。(オンラインストア用・5,000円以上の買い物)
アプリの中にあるハコボーイというゲームをクリアすることでクーポン500円がもらえます。(オンラインストア用・5,000円以上の買い物)
最新チラシをチェックできる
ユニクロの最新のチラシを見ることができます。チラシから商品ページに飛ぶことができるので、詳細をすぐにチェックできます。
そのまま商品ページから注文してもいいし、お気に入りに登録しておけば、店舗に行ったときも買い忘れが。
オンラインストアでショッピング
もちろんオンラインストアですぐに買い物できます。
全部をまとめて買えるので楽ちんでいいですね。店舗での受け取りにすれば送料も無料です。
オンラインでの買い物はサイズの失敗が気になりますが、お店で試着をして合わなければ買わなくてもOKです。
在庫状況を確認できる
オンラインストアと各ユニクロ店舗の在庫状況を確認することができます。
しっかりと在庫をチェックしていけば、行ったお店では欠品だった…なんてこともなくなりますね。
闇雲に他の店舗に探しに行く羽目にならずにすみます。
体のサイズを登録しておける(マイサイズ)
自分自身や家族の体の各部のサイズを登録しておくことができます。(マイサイズというサービス)
オンラインストアの商品ページのサイズ確認部分で、自分のサイズを確認することができます。
サイズ(S・M・Lなど)が同じでも、製品のデザインによって、仕上がり寸法が違うことがあるので、サイズ選びの目安に使えます。
ただし、細かく図っておくのは面倒なので、あまり使わない機能かなと思います。
お気に入り登録で値下げ情報が通知
アプリで気になった商品をお気に入り登録しておくと、値下げや販売開始などの情報をいち早く通知してくれます。
これはかなり便利ですね。安く買いたいときには使えます。
購入履歴が見れる
アプリを使うと、ユニクロの実店舗とオンラインストアの両方で過去に買ったものを確認することができます。
店舗で購入のときは必ずアプリの会員IDをスキャンしてもらいましょう。(LINEやオンラインストアのIDバーコードでもOKです。)
バーコードスキャンで商品情報やレビューをチェックできる
ユニクロのお店にいって商品を見ている時、もっと詳しい説明を見たいときってありますよね。
そんなときは、アプリから商品バーコードをスキャンすれば、商品ページにひとっとび。商品説明やレビュー、各店舗・オンラインショップの在庫状況などがすぐにわかります。
スキャンした品物の履歴はのこるので、あとからチェックするのにも役立ちます。
もちろん購入後に品物の詳細を知りたいときも、バーコードをスキャンすればいいのでとても便利です。
ユニクロアプリは便利でお得!
ユニクロは商品を購入してもポイントがつかないので、アプリを入れても大してメリットが無さそうだな…と感じるかもしれません。
でも、じっくりみてみると、今回ご紹介したように、使える機能がいっぱいです。
あなたがユニクロでよくお買い物をするのであれば、ぜひアプリの便利機能を使ってみてください。もっと楽にお得になるはずです!