いますぐ始められるポイ活でお小遣い稼ぎ >>

通話料金が高いナビダイヤル(0570)が定額に!少しでも安くかける方法も紹介!

当ブログには広告が掲載されています
通話料金が高いナビダイヤル(0570)に少しでも安くかける方法はある?
女性代表

この間ある会社のサポートがナビダイヤルのみで、通話料がかなりかかっていてビックリ! 安くかける方法はないのかな?

そうなんですよね〜。これって誰でも一度は経験したことがあるんじゃないでしょうか?

有料のナビダイヤルは0570で始まりますが、無料の0120と同じだろうと思ってかけてしまう人も多いです。明細を見て気づくんですよね。

サポートだったりすると、通話が長くなることが普通ですし、高額になってしまったらかなりショックです…。

そこでこの記事では、通話料が高いナビダイヤル(0570)の電話番号に少しでも安くかける方法があるのかをご紹介します!

へそ山

2024年1月1日より全国一律課金に料金が改定されました!

もくじ

ナビダイヤルとはなに?

ナビダイヤル 0570

最初にすこしだけナビダイヤルについて簡単に書いておきます。

ナビダイヤルは、NTTコミュニケーションズが提供している企業向けの電話サービスです。

簡単に言うと、以下のような特徴があります。

  • 0570から始まる電話番号
  • 通話料金は電話をかける方が負担
  • かけ放題は適応されない

ナビダイヤルの通話料金はいくら?

2024年1月1日より全国一律課金に料金が改定されました。

まず最初に知っておくこととして、携帯会社で「かけ放題サービス」の契約をしていても、ナビダイヤルへの通話は無料にならないということがあります。うっかり長電話をしてしまうと高くなってしまうので、注意が必要です。

さて、高い高いと言われているナビダイヤルの通話料ですが、一体いくらなんでしょう…?

通話するときのデバイスや、通話先への距離など、条件によってこまかく料金がわかれていたため、実際に掛けてみて流れる自動音声で確認しないと正確な金額がわかりませんでした。

ですが、2024年1月1日から、全国一律課金になりました。

通話料金(全国一律)
一般会回線など回線端末から
(NTTコミュニケーションズの050IP電話・IP Voice回線(050番号帯))
8.5円(税込9.35円)/3分
携帯電話から
(衛星電話・自動車電話・衛星船舶電話含む)
10円(税込11円)/20秒
公衆電話から10円(税込11円)/40秒

固定電話・050IP系が、3分9.35円と圧倒的に安いですね。

大手の携帯会社の通話料との比較

携帯電話からだと11円/20秒。大手の携帯会社の通話料は、基本22円/30秒。

1分換算にすると、ナビダイヤル33円/1分、大手携帯会社44円/1分となり、ナビダイヤルのほうが安くなっています。

とはいえ、格安系の携帯会社は、通話料が専用アプリ使用などで、半額の22円/1分になったりするし、かけ放題に入っている場合もあるので、ナビダイヤルを少しでも安くしたいなと思うのは自然ですよね。

ナビダイヤル料金のアナウンスがなくなった?

ナビダイヤルというと、電話をかけると「◯秒ごとに◯円の通話料がかかります。」というメッセージが流れるというのが記憶にあると思います。

今回2024年1月1日に料金が全国一律課金になったので、実際に0570番号にかけてみたところ、最初にとくになんのメッセージも流れずに、そのまま相手先に繋がりました。

全国一律料金なったからかもしれませんが、最初に一言なにかあると親切なのにな〜と思いました。

へそ山

ちなみに楽天モバイルだと、「有料になる場合があります」というメッセージが出ます。

楽天モバイルで0570にかけたときの注意喚起メッセージ
0570にかけるとおしえてくれる

通話料金が高いナビダイヤル(0570)に少しでも安くかける方法は?

では、ナビダイヤルへの具体的な処法を見ていきます!

  • 料金が安い方法を選ぶ(固定電話など)
  • ナビダイヤル以外の番号がないかチェックする
  • 話す内容をまとめておき通話を短くする
  • かけ直すように頼んでみる
  • メール・チャットに切り替える

料金が安い方法を選ぶ(固定電話など)

上の料金表でわかるように、電話をかける時の方法によって、ナビダイヤルの料金は変わってきます。ですから、あなたにとって一番安くなりそうな方法を選ぶといいですね。

安いのは固定電話と050のIP電話ですね。

わたしの場合だと、携帯と固定電話なので、安くなる固定電話のほうを使うようにしています。

ナビダイヤル以外の番号がないかチェックする

まずは、0570から始まるナビダイヤルの番号以外に、通常の市外局番から始まる電話番号が無いかをチェックしましょう。

併記してあったり、小さめの文字で書いてあったりします。見当たらない場合は、その企業のサイトの会社概要なども調べてみると見つかったりします。

普通の番号であれば、かけ放題も適用されるので余分な料金はかからないので安心です。

話す内容をまとめておき通話を短くする

通話時間を短くする工夫をするのもおすすめです。

例えば、サポートの電話であれば必要になりそうなもの(シリアル番号とかバージョンなど)を事前に用意しおけば、時間節約になるので、通話料も抑えることができます。

かけ直すように頼んでみる

電話が長くなりそうな場合は、相手にかけ直すようにたのむという手もあります。

ネットを見ると、実際にかけ直してもらったという人もいるので、一応きいてみるのがおすすめです。

わたしは、普通の市外局番からの電話番号のサポートに電話をかけたとき、相手から「かけ直しましょうか?」と言われたことがあるので、会社によっては対応してくれるはずです。

メール・チャットに切り替える

急いでいない場合、簡単に文章で伝えられる内容の場合は、電話でなくメールでの問い合わせを利用するのもおすすめです。思ったより早く返信が来たりしますよ。

また、チャットでのサポートがある場合はそちらを利用するといいですね。チャットならメールと違い、その場でやり取りができるのでおすすめです。

パソコンを使う女性

企業がナビダイヤルを使うメリットは?

電話をかける側が通話料を払う、しかも通常よりも高い料金を払う場合もある「ナビダイヤル」。お客さん側からは不評なのに、どうして企業はナビダイヤルを使うのでしょう?

企業側のメリットとしては

  • 日本全国に支店があっても、「0570」から始まる全国統一の専用番号で統一できる
  • フリーダイヤル(0120)の負担をなくし、経費を軽減できる
  • ビジネスで便利な機能がいろいろついている

などがあります。

実際に利用するわたしたちからみると、全然メリット無い上に、その企業に対するイメージもさがるので、せめて一般の番号も用意してほしいですね。

ナビダイヤルにかけるときはしっかり対策しよう!

サポートにナビダイヤルの番号しかなくて、たくさん料金の請求がきてしまった…! 誰でも一度はあるであろう経験ですが、かなりショックですよね。

でも、上で見てきたように、ちょっとした工夫ならすることができます。

  • 料金が安い方法を選ぶ(固定電話など)
  • ナビダイヤル以外の番号がないかチェックする
  • 話す内容をまとめておき通話を短くする
  • かけ直すように頼んでみる
  • メール・チャットに切り替える

このような工夫をして、なるべくお金がかからないように対策しましょう!

次にナビダイヤルにかけなくてはいけなくなった時は、ぜひ試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ