食費がかさんでかなりツラいよぅ…。簡単に安くする方法を教えて!
食費は絶対に必要なものなので、なかなか減らすのって難しいと感じますよね。
ネットでいい節約法がないか探すと、きっちりと買ったものを記録する…なんて面倒な方法が多いですよね。手間がかかるのはやりたくない!という女性も多いのでは?(わたしもその一人)
そこで、ズボラ女子でも簡単に今すぐ始められる食費の節約術に絞ってご紹介したいと思います。
この記事では、
- 今すぐ簡単にできる食費を抑える方法
- 食事を節約する時に気をつけること
といった内容をまとめてあります。
食費節約のヒントが見つかって、出費を抑えることができるようになるはずです!
目指せやりくり上手!
今すぐ簡単にできる!食費を抑える方法10選
では具体的な方法10個を見ていきましょう! 全部できなくてもOK! できるものから始めてみるのがおすすめです。
- 外食を減らす
- 食材の安いスーパーを探す
- 夜のセールを狙う
- 空腹で買い物に行かない
- プライベートブランドの商品を買う
- まとめ買いをしない
- キャッシュレス支払いでポイントを貯める
- コンビニをなるべく使わない
- お昼はお弁当持参
- お茶・コーヒーはマイボトルで
外食を減らす
外食ってかなりの金額がかかりますよね。安いランチでも1,000円程度、そして夜に友達とご飯にいったりすると、簡単に3,000円とか飛んでいきます。
普段、外食が多いという場合は、まずは外食する回数を減らしてみてくださいね。
食材の安いスーパーを探す
いつも食材をどこで買っていますか? わたしの家の近くには、スーパーが3件ありますが、ひとつはちょっと高級め、もう一つは安くて庶民的、もう一つはその中間といった感じです。
わたしがメインで買い物をしているのは、もちろん安くて庶民的なスーパーです。
全体的に値段が低い設定だし、まったく同じ商品なのに50円以上の差があったりします。さらに、安いからお客さんも多いため、野菜などの回転もよくて新鮮なのでいいとこづくめ!
ぜひあなたも近所で安いスーパーをさがして利用してください。
夜のセールを狙う
個人的にとってもおすすめしたいのが、夜の割引セールを狙うことです。
わたしは以前は夜にはスーパーに行かなかったのですが、ある夜、ウォーキングの途中によってみた所、そのお買い得っぷりに驚きました!
30%〜50%割引のものがわんさか! わたしが昼間に見て、高いから買わなかった魚も半額でした!
もちろんすぐに買ったよー!
夜に安くなっているものとしては
- 魚
- お弁当
- お惣菜
なんかですね。その日に売らないと悪くなっちゃうものです。野菜とかは安くなっていないです。(というか早いうちに売り切れて、ヘナヘナのしか残ってない。)
でも本当に安いので、夜に食材を買いに行くのは超おすすめです! めちゃめちゃ節約になります。
空腹で買い物に行かない
スーパーに買い物に行くときは、お腹が減っていない時にするというのも基本です。
誰でも経験があると思いますが、お腹が空いていると何でも美味しく見えてしまって、買いすぎてしまうんですよね。
わたしも後から買ったものを見て「買いすぎた…」とよく思います。
空腹で食材の買い出しには行かないようにしましょう!
これ鉄則!
プライベートブランドの商品を買う
スーパーで売っている食料品には、プライベートブランドのものがあります。そのスーパーのブランドですね。(たとえばイオンだとTOPVALU(トップバリュ)というプライベートブランドがあります。)
プライベートブランドだと値段が安い設定になっています。
たとえば食パンなら、一般的なパンメーカー(フジパンやシキシマパンとか)よりも値段が安くなっているので、節約できちゃいます。
プライベートブランドはまずいというイメージがあるかもしれませんが、そんなことはないので、一度買ってみてくださいね!
まとめ買いをしない
食費の節約法として、「まとめ買い」がおすすめされていることが多いです。ですが、私個人としてはまとめ買いをしないのがおすすめ。
まとめ買いで節約をするには、最初に数日分のメニューをざっと決めたりと、面倒なことが多いです。でも考えずにまとめ買いをしてしまうと、使わない食材が出てきたりして、結局腐らせてしまったりします。
また、毎日セール品が変わっていくのに、まとめ買いの日に安いものしか買うことができないのももったいない。
まとめ買いをせずにこまめに買い物いに行けば、その日のセール品を上手く買うこともできるし、その時点で必要なものを足していけるので、まとめ買いのように食材の配分を考えて買う必要がないので楽ちんです。
冷蔵庫の中の在庫も把握しやすいですよ。
スーパーに寄り道することでウォーキング量も増えて、体にもいいです。
キャッシュレス支払いでポイントを貯める
レジでの支払いをクレジットカードや○○payといったキャッシュレス決済にすれば、ポイントを貯めることができます。ポイント分は実質割引分と同じですから、少しとは言えお得になります。
ただし、もともと安いスーパーだと、現金しかダメなところも多かったりするのでチェックしてくださいね。
でもその場合でも、スーパーのポイントカードなどはあるはずなので、地道に貯めていくのがおすすめです。
コンビニをなるべく使わない
外に出た時にどこにでもあるコンビニ。とっても便利なので利用している人も多いハズ。でも、コンビニの値段ってちょっと高めなんですよね〜。
それに、コンビニには美味しそうなスイーツやパン類、からあげなんかもあってついつい買ってしまいますよね。
新発売のものとか思わず買っちゃう!
うっかりたくさん食べ物を買ってしまって出費が増えます。ですから、コンビニにはなるべく寄らず、食材は安いスーパーで買うようにするのがいいです。
お昼はお弁当持参
会社づとめの女性の場合、お昼ごはんを外食にすると、これまたかなりの出費になるので注意が必要です。
やはりおすすめはお弁当持参! 今って、外でのランチって1,000円近くしてしまうので、1ヶ月20日出勤で2万円!かなりの額ですね。
とはいえ朝は忙しいので、前の日の夕食をちょっと多めに作っておいて、翌日のお弁当のおかずにいれると簡単でいいですよ。
また、上で説明したスーパーの夜の割引を利用すれば、おいしそうなお惣菜が半額とかで買えちゃうので、お弁当用にするのもおすすめです。
お弁当だと会社でほめられたりするのも、ちょっと嬉しい。
お茶・コーヒーはマイボトルで
会社員の人は、休憩のときに自動販売機の缶コーヒーを買ったりしていませんか?これも毎日のことになると大きな出費になります。
この出費をなくすのには、マイボトルがおすすめです! 保温・保冷ができるステンレス製のマグボトルなら、夏も冬も使えるし、何より自分が好きな飲物を楽しめるのが嬉しいですね。
昔はお茶を持っていくなんて貧乏くさい…というイメージがありましたが、今はマイボトルが流行っているので、エコ&オシャレな印象なので大丈夫!
わたしも外出するときには必ずマイボトルを持って出るのが習慣になりました。忘れると不安に感じるほど活用しています。
関連記事 水筒・マグボトルで飲み物を持っていくと節約効果はいくらくらい?
食費を節約する時に気をつけること
食費って何となく削りやすそうなイメージありますよね。確かにこれまで何も考えずにガンガン使ってきたのであれば、かなり削るのも可能です。ですが気をつけることがあります。
- 健康に関わることなので、無理な食費カットはしない
- 頑張りすぎると面倒になって結局つづかなくなる
まず一番大事なことは、健康第一で考えることです。食費を減らすのに夢中になって、必要な量も削っていたらそれはNGです!
節約したい気持ちはよ〜くわかりますが、体を壊したら何もなりません。治療費でかえってお金がなくなったら馬鹿らしいですよね。
また、今回10個の節約法を紹介しましたが、頑張って全部やろうとすると、なかなか大変です。結局面倒になって続かなくなってしまいます。
ですから、無理せずできる範囲でやるというのがおすすめです。慣れれば習慣になって全部できるようになりますが、全部やらなくても効果はありますよ!
ストレスにならないのが一番!
まとめ ちょっとの工夫で食費を抑えられる!
今回紹介した食費をへらす方法は、どれもとっても簡単なものばかりです。ですが、やるとやらないでは大違いです
まずはいくつかを意識して続けてみて、食費を減らせているかをチェックしてください。かなりの差が出るということに気づくはずですよ〜!
無理せず健康に、食費を減らしていきましょう!