家にいながらネットでお仕事をしてお小遣いを稼ぎたい!と思っている女性は多いですよね。
でも、実際のところ、ネットでお金なんて稼げるものなんでしょうか?
「1日10分の作業でひと月20万円!」なんていう謳い文句は本当なの…?
ネットでお小遣い稼ぎをしようと思った時、最初に誰もが疑問に思うことですよね。
ネットでお小遣い稼ぎをする時、そのサイトが安全なのか、危険なのかの見分け方などをご紹介します。


ネットで稼ぐのは危険?
「インターネットでのお小遣い稼ぎ」ときいた時、まっさきにあなたの頭に浮かぶのは何ですか?
- 危険なんじゃないのかな?
- 騙されてお金をとられそう。
- 悪徳業者がたくさんいるに違いない!
きっとこんな感じなんじゃないでしょうか?
たしかに世の中には甘い言葉で誘う、危険なサイトがいっぱいあります!ですから、あなたがこのように考えて自己防衛をする感覚があるのは素晴らしいです。
ネットで稼ごうと思った場合、こういった詐欺のようなサイトにひっかからないように、気を付ける必要があります。
ただし、しっかりしたサイトもたくさんありますので、ちゃんと選んでいけば問題ありません。
へそくり塾では、実績があり利用者の評判もいい所、わたし自身も使ってみた所を選んで紹介しています。
もちろんあなた自身でチェックして、納得してから使用するようにしてくださいね!
安全なサイトと危険なサイトの見分け方
では、それが安全なサイトなのか危険なサイトなのかは、具体的にはどうやって見分けたらいいのでしょうか?
危険なサイトの例
ネットでお金を稼ぐ方法を調べていると、ものすごく魅力的な言葉を目にしますよね。
例えば
- 初心者の専業主婦でも月に20万稼げる!
- 1日10分の作業で1万円!
- 登録したらカンタンに儲ける秘密を教えます!
みたいなフレーズですね。見るからに怪しい…。
あなたが初心者ならば、こういったサイトは絶対に避けましょう。
また、絶対にすぐ元が取れると言って、
- 最初に高額の教材を買わせる
- 必要な道具などを揃えないといけない
こんなケースも多いです。
始めるのにあなたが1円でもお金を払わなくてはいけないようなサイトは、絶対に避けましょう!
最初にお金を使わせておいて、結局副業は紹介しないというケースはとても多いです。
安全なサイトの例
では反対に安全なネットのお小遣い稼ぎサイトはどういったものでしょうか?
- はじめに登録料などのお金を必要としない
- 大手の企業が経営している
- サイトのつくりがしっかりしている
- サポート体制がしっかりしている
- 登録会員数が多い
- そのサービスの運営期間が長い
- ネット上での口コミの評判がいい
上でも触れましたが、一番大事なことは、始める時にお金を請求されないこと! 最初に何かしらの支払いを求めてくるところは避けるべき!
わたしはいくつも副業系のサイトを利用していますが、はじめるのにお金が必要になるところは一つもありません。どこも大手で人気があるところばかりです。
仮にそこが怪しくないとしても、他に無料でお小遣い稼ぎができる人気のサイトはいろいろあります。ですからわざわざ利用することはないです!
そのほかには、母体となる会社の規模はとても大事です。代表者や住所、資本金や実績、取引先をチェックして、しっかりした会社かどうかを見てくださいね。細かい情報が出ていない会社は怪しいです。
サイトの見た目も重要です。素人が作ったようなサイトはお金がない証拠! そして、よくある質問のページや問い合わせ先など、利用者が必要とするサポート情報があるかも確認してくださいね。
また、利用者が多いこと、そのサービスの運営歴が長いことも安心材料ですね。
だいたいわかったら、次はネットで評判をチェックしてみましょう。実際に利用したことのある人によるネットへの書き込みで、本音の声を知ることができます。これはかなり参考になる判断基準にできます。
まとめ
あるお小遣い稼ぎサイトに対し、あなたが普通に「怪しい!」と感じたら、それはかなりの確率であたっているはずです。
上でご紹介した見分ける方法の内容を見れば分かる通り、どれも普通に考えたら当たり前のことばかりですね。
まずは、へそくり塾でご紹介していく所を1つ選んでやってみることをおすすめします。
やっていくうちに、勝手がわかってきますので、危険なサイトの見分けもつくようになっていくはずです。
安全・安心なお小遣い稼ぎをしていきましょう!