「ああ…(専業)主婦のわたしにできるお小遣い稼ぎ探しってなかなか難しい…。」そんな風に思っているあなたにおすすめがあります。
お料理が得意な主婦の方にぴったりの、レシピを紹介するお小遣い稼ぎです。
日本の主婦のみなさんのお料理クオリティはかーなーりー高いです。家族のために栄養を考えておいしいごはんを作っている人が多いですね。その毎日の料理レシピを紹介することでお小遣いになるんです。
詳しく見ていきましょう!


楽天レシピで稼ごう
ネットのお買い物で有名な所のひとつに「楽天市場」がありますね。あなたもお買い物をしたことがあるんじゃないでしょうか?
この楽天のサービスに「楽天レシピ」という、料理のレシピを紹介しているページがあります。
レシピを紹介するサイトで有名なのは、クックパッドですね。楽天レシピは、クックパッドの楽天版と思ってもらえばわかりやすいですね。
内容としてもほとんど同じで、写真を使った手順とともにレシピの紹介がされていて、それを見た人が、自分で作ったレポート(クックパッドのつくれぽと同じ)を投稿する形になっています。
ここにレシピを投稿したり、作ったレポートを投稿したりすると、楽天ポイントがもらえるという仕組みです。(もらえるのはポイントですが、現金化できます。)
クックパッドでは稼げないの?
クックパッドはとても人気のレシピサイトですが、投稿しても楽天レシピのようにお小遣い稼ぎができません。
クックパッドはレシピ紹介のサイトとしては草分けの存在で、自分のレシピが人気が出るのが楽しくて投稿しているという女性がほとんどですね。
お金を稼ぎたいのであれば、楽天レシピを使いましょう。
楽天レシピでいくら稼げる?
楽天レシピでポイントを稼ぐ方法は3つあります。
- レシピを投稿する⇒50ポイント
- つくったよレポートを投稿する⇒10ポイント
- 他の人からつくったよレポートをもらう⇒10ポイント
- 楽天レシピをお友達に紹介して会員登録してもらう⇒50ポイント
毎日1つずつレシピを投稿すると、1ヶ月(30日)で1500ポイントにもなります。お料理好きさんにはおすすめです。
もらったポイントは楽天でのお買い物につかえますね。直接現金化はできませんが、ギフト券・商品券を買って、金券ショップなどで買い取ってもらうことで、現金化できます(額面より少し安くなります)。もちろんそのまま商品券を使用すれば面倒でなくていいですね。ギフト券ならプレゼントにもできます。
また、楽天カードをもっていれば、楽天edyに交換して、電子マネーとしてコンビニやスーパーなどで使うことができます。
楽天レシピ投稿の注意点
投稿されるレシピの内容は楽天側でしっかりとチェックしています。そのため投稿しても、レシピを差し戻しされる場合もあります。
楽天レシピはレシピ投稿数が膨大になってきたため、同じようなレシピが並んでしまうことを避けるために、以前より少し厳しくなってきている傾向となっています。
プロ級である必要は全くありませんが、
- 適当なレシピ
- 簡単すぎるレシピ
- すでにたくさん登録されているものとほとんど同じレシピ
の場合は、差し戻されてしまうことがありますので、気をつけてくださいね。楽天側から差し戻しの理由などを書いたメールがきますので、修正をしてまた投稿してみましょう。
差し戻しを受けないように
- あなたのオリジナルレシピにする
- 普通のレシピに少しアレンジを加える
- 見た目が斬新・カラフル
- 流行りの食材を使う(今ならパクチーやパワーフードなど)
といったように、差別化をはかるといいですね。
得意の料理でお小遣いゲット
レシピ投稿でお小遣いが稼げるなんてびっくりですね。でも毎日料理する女性も多いと思います。
せっかくですから、みんなにも作ってもらえるように、おいしいレシピを投稿して、同時にお小遣い稼ぎもしちゃいましょう!
さっそく会員登録してお小遣い稼ぎをはじめよう!
⇒楽天レシピ 会員登録の詳細を見てみる