あなたは写真を撮るのが好きですか?
今は普通の人でも一眼レフのカメラを使いこなして、とてもいい写真を撮ることができますね。
そんな写真を使ってお小遣い稼ぎをすることができるんですよ!


写真でお小遣い稼ぎってどういうこと?
「ストックフォトサイト」って聞いたことありますか?素材写真を売っているサイトです。
たくさんの写真があって、その中から気に入ったものを訪問者が購入するシステムです。
こういったサイトのいくつかは、プロだけでなく、個人の人でも写真を登録して販売することができます。
簡単に言うと、誰かがあなたの写真を購入・ダウンロードしてくれると、あなたに報酬が入るというわけですね。
おすすめの写真登録サイトは下で紹介していきますが、そのまえに、売れる写真について書いておきます。
どういった写真が売れるの
もしもあなたが、プロ級の腕を持っていたら、どんどん登録すれば、ある程度の収入になるはずです。でも、そんな人は一握りのはず。
ここではわたしのような本当に普通の人を基準に考えてみましょう。

ありそうでなさそうな写真を考える
一般的な風景や植物の写真などは、ものすごくたくさん登録されています。しかも超綺麗なものばかりです。こういった物の写真から、あなたの1枚を選んでもらうことは、かなり難しいです。
ですからプロではない普通の主婦が、こういったモチーフの写真で太刀打ちするのは難しいです。
そこで狙うのが、ズバリ!ライバルの少ないモチーフです。
ある素材の写真を探したのに1枚もなかった…という経験はありませんか?そういったモチーフが狙い目です。
例えば、わたしは先日「底が外れたトレッキングシューズ」の写真を探しましたが、ありませんでした。
底が外れたトレッキングシューズなんて、写真としてみたら、全く美しくない素材ですし、必要な人も少なそうですが、反対に言えばライバルも少ないといえます。いくらキレイでも、ライバルが多くて埋もれてしまうモチーフの写真では、選んでもらえません。ゆえに、お小遣いは稼げません。
ですから、一番いいのは、素材サイトにないけれど、案外多くの人が使いたいなと思う写真です。
え〜それって何なの??という感じですが、「選ばれる写真」の考え方として憶えておいてくださいね。
人物の写真
顔出ししてもOKであれば、人物の写真は、おすすめです。
人物の写真って、案外無いんです。
お子さんの写真なんかいいですね。また、お年寄りの写真は案外少ないので、モデルになってくれるおじいちゃんおばあちゃんがいたら、撮ってみましょう。カメラ目線だけでなく、いろいろな場面を想定してバリエーションを作っておくのがおすすめです。
ただし、人物の場合、自分の家族でも肖像権がかかわってきますので、登録する写真サイトの肖像権の扱い方を確認してくださいね。
シリーズの写真
普通、素材写真は1枚で完結していますが、シリーズで写真を撮るのもおすすめです。
たとえば、主婦の家事シリーズで、掃除・洗濯・料理をしているところを同じようなタッチで撮影します。他には、着物の着方など、何かの手順を順に写真に収めたものなどもいいかもしれません。何かの特集記事や1枚のチラシ、ウェブページなどでは、同じような雰囲気の写真で揃えたいと思うはずです。
今流行りのものも撮ってみる
今流行っているものを誰よりも先に撮影してアップするという方法もあります。まだ素材サイトに写真がないと思われるものを狙う方法です。
流行りのものは息が短い事が多いですが、ずっと通用する写真と、流行りのものの写真と両方をアップしておくのもいいですね。
たとえば、少し前に名古屋の東山動物園のイケメンゴリラ、シャバーニが話題になりました。また、テレビでこれからブームが来ると言っていた見知らぬお菓子などがありますね。
綺麗なだけでなく意味のある写真
綺麗なだけの写真よりも、意味のある写真のほうがおすすめです。メッセージが感じられるものですね。
例えば、可愛いペットの写真はありふれていますが、ちょっと悲しそうな表情だったらどうでしょうか?動物保護などの写真に使えそうです。
ある程度のクオリティは必要
素人の写真でも登録できると言っても、ボケボケだったり暗かったりといったものなど、あきらかに変なものはNGです。大抵の写真サイトでは、審査がありますので、こういった写真ははねられてしまいます。(ただ、この審査は写真の内容が芸術的かとかいう審査ではなく、そのサイトの指定したルールにあっているかをチェックするだけですので、安心してください。)
自分で客観的に見て綺麗だなと感じるものを選び、サイトにある注意事項はしっかり読んで登録しましょう。
ターゲットは普通の人に
写真素材サイトは、グラフィックデザイナーなどのプロも使用していますが、彼らが使うのはクオリティの高い写真です。
わたしたち素人は、普通の人に買ってもらえる写真を目指しましょう。(もちろんプロ級なら尚いいですが。)
おすすめの写真素材販売サイト
では具体的に、素人でも写真を登録できるサイトを見ていきましょう。
いくつもありますので、おすすめの2つに絞ってご紹介します。
- 写真AC
- PIXTA(ピクスタ)
写真AC
初めての場合は、まず写真ACに登録してみましょう。
このサイトは誰でも無料で写真をダウンロードすることができます(無料会員は枚数に制限あり)。そのため、利用者もとても多いです。
無料であれば軽くダウンロードしますよね。ですから、お金を払って写真を買うサイトに比べて、ハードルが低いです。
写真公開前には審査があり、OKであれば公開されます。(ボケていないか、向きは合っているか、など)
写真がダウンロードされると3ポイント(3円)が付与されます。人部写真の場合は10ポイント(10円)と少し上がります。5,000ポイント貯まると、1ポイント1円として換金できます。(※報酬に関しては条件によって変わってくるので公式サイトで確認してください。)
1ダウンロードで3〜10円かぁ…と思うかもしれませんが、塵も積もれば山となる! 何もしなければ0円です!
登録しておけばあとは何もしなくていいわけですから不労所得になるので、とにかく一度やってみましょう!
ちなみに写真ACでは、写真がダウンロードされる度に、1回につき0.1円を日本赤十字社を通して東日本大震災義援金として寄付しているそうです。世のためにもなっていいですね。
詳細 写真AC
PIXTA(ピクスタ)
趣味で写真をやっていた普通の人が、かなりの収入を得るようになったという話が多く聞かれるのがピクスタです。写真素材サイトの超大手ですね。
テレビなどで取り上げられたこともありますので、聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか?
こちらも公開前に審査があります。
あなたの写真が購入されると、クレジットが獲得できます。(クレジット数はコミッション率により変動します)10クレジット以上になると、1クレジット110円として換金できます。 (※報酬に関しては条件によって細かく変わってくるので公式サイトで確認してくださいね。)
上の写真ACと違いピクスタは有料なので、比較するとハードルは高いですが、ダウンロードしてもらえれば、割はいいです。
あまり考えすぎても仕方ないので、とにかく写真を登録してみるのがおすすめです。
詳細 写真素材【PIXTA】
複数サイトに登録しよう
写真でお小遣い稼ぎをする場合、上でご紹介した写真ACとPIXTA(ピクスタ)がおすすめですが、両方共使ってみることをおすすめします。
理由は、アップしておく場所が多いほど、ダウンロードしてもらいやすいこと。
また、2つのサイトは、写真ACは無料でダウンロードするタイプで、PIXTA(ピクスタ)は有料でダウンロードするタイプという違いがあるからです。
両方やってみると両者の違いがわかってきますので、あなたに合った方へ写真アップの比重を変えていくのもいいと思います。
他にも写真素材サイトはありますので、慣れてきたら好みの所を探してみるのもいいですね。ただし、他の画像サイトと兼用してはいけないというルールのところもあるので、確かめてください。
まとめ
絶対売れないよ…と思うかもしれませんが、写真を登録しておくだけならタダなのですから、やっておいたほうがいいですよね。何もしていなかったらお金が入ってくる可能性はゼロです。
それに、世の中にはたくさんの人がいて、いろんな趣味の人がいます。洋服でも雑貨でも、自分は絶対買わないようなものを買っている人もいますよね。
まずは、あれこれ考えずに一歩踏み出して、やってみましょう!
写真を登録しておくだけで、何もしなくていいので、これでお小遣いが稼げれば、不労所得になります。
写真好きさんなら、一度ためしてみてくださいね!


